6/5(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「瀧川鯉橋」師匠です
2022/05/29
6月5日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします
【柳橋の二十四節気】
6月に降る雨のことを「五月雨」といいます
梅雨ではありません
その曰く因縁を柳橋師匠があれこれお話いたします

【本日の一席】
今回は「瀧川鯉橋」師匠の『蒟蒻問答』をお楽しみ下さい
2022年2月20日、旧本庄商業銀行煉瓦倉庫多目的ホール
で開催された「本庄若手落語会特別編」での収録です
この会は、この番組ちょっぴり大きなお世話役の
呑気亭八べえが主催し、本庄市出身の「春風亭昇輔」
さんを中心に、毎回ゲストを迎えて開催しています
今回は特別ゲストに鯉橋師匠を迎えた特別編です


【MSS-1ピックアップ】
今回は「中仙道怠夢(なかせんどうたいむ)」さんの
『熊の皮』をご紹介します
高座では淡々と落語を披露する怠夢さん。
いつの間にか、聴いているお客様をひきつけてしまいます。
ちょいととぼけたキャラをお楽しみください。



ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています

6月のナレーション収録風景です
『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です


『MSSー1ピックアップ』のご案内役
今回は「呑気亭八べえ」の担当です

どうぞよろしくお願いいたします