「第12回せきしょ寄席」を出張収録しました
2022/07/03
2022年7月2日(土)
妙高高原の北国街道関川の関所「道の歴史館」にて
「第12回せきしょ寄席」が開催されました
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
収録公演です


街道の所々に立看板と幟が

緑に囲まれた関所の一部

道の歴史館清水館長のご挨拶

地元の夢見平きのこで盛上隊の皆さん
会場狭しと妙高高原音頭



信濃家中蔵さんは50年ぶりの『金明竹』





忠孫亭信修さんは柳橋師の『権助芝居』





地元出身の金令舎十八さんは『小言念仏』





色物として金令舎十八ぺんさんの手品





呑気亭八べえさんは遊史郎師の『子別れ』





高座を終えた演者4人の晴れやかな顔

高原の風の中で館長さんと昼食
展示室のベランダ

中蔵さんが上手に宣伝した「妙高とん汁ラーメン」
お帰りには1階売店で売れに売れて箱買いの観客も


ご来場くださった皆さま方
誠に有難うございました
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
での放送が決まり次第このHPでお知らせします