• トップ
  • お知らせ
  • 8/7(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「山遊亭くま八」さんです

8/7(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「山遊亭くま八」さんです

2022/07/31


8月7日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします



【柳橋の二十四節気】
旧暦の7月7日前後を「伝統的七夕の日」として
国立天文台が公表しています
日にちは年によって変わるそうで
つまり織姫と彦星が会える日がもう一度あるんです
柳橋師匠がそんな伝統的七夕についてお話いたします





【本日の一席】
今回は「山遊亭くま八」さんの意欲作『鰍沢(かじかざ
わ)』をお楽しみ下さい
2021年12月11日、くま八さんの地元築地で開催された
「築地落語会」での収録です

『本膳』桂伸ぴん
『紙切り』三遊亭絵馬
『熊の皮』山遊亭くま八
『対談』くま八×佐久間保人(佃月島新聞編集長)
『大江戸玉すだれ』佃川燕也
『鰍沢』山遊亭くま八


『鰍沢』は本来真冬の噺です
このところのこの暑さ
真夏に真冬の噺でたっぷり涼をおとりください









【MSS-1ピックアップ】
今回は落語ではありません
「囃子屋(はやしや)フッキ-」さんのお三味線で
『神田まつり)』をご紹介します
フッキ-さんの本業は看護師さん
入船亭扇好師匠率いる「かつしか落扇指南所」の
お囃子担当です
師匠のたっての希望で高座に初登場しました












ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています











8月のナレーション収録風景です


『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です





『MSSー1ピックアップ』のご案内役
今回は「葵亭蕎麦助」が担当しました




どうぞよろしくお願いいたします

PAGE TOP