8/14(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭かけ橋」さんの登場です
2022/08/06
8月14日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします
【柳橋の二十四節気】
夜明けが早い夏の夜を「短夜」といいます
春の日永、秋の夜長、冬の短日、そして夏の短夜です
柳橋師匠がそんな夏の夜空のあれこれをお話いたします

【本日の一席】
今回は初登場「春風亭かけ橋」さんの『のめる』を
お楽しみください
かけ橋さんはこの7月に二度目の二ツ目昇進を果しました
一度目は落語協会で柳家三三師匠門下で
そして今回は落語芸術協会春風亭柳橋師匠門下で
これは大変珍しく、マスコミからも大注目されて
いろいろ取材を受けました
秋には柳橋・三三両師匠がうち揃っての
「春風亭かけ橋二ツ目昇進披露落語会」が計画されています
よく辛抱したかけ橋さんの今後一層のご精進を
祈念します
皆さまも今後ともどうかご贔屓に
この演目は、2020年12月6日、前座として「えにす寄席」
に出演した際の収録です
こちらもチェックしてください↓
https://t.co/jEx4jJlR5R
http://twitter.com/tokyo_kawaraban/status/1542064941787516928


(当日の画像がないため「長崎寄席」での画像です)
【MSS-1ピックアップ】
今回はこの番組余計なお世話役「葵亭蕎麦助」さんの
『味噌蔵(みそぐら)』をお聴きいただきます
学生時代の落研顧問故七代目柳橋師匠の音源をベース
にした初めての長編落語です
2021年11月、入船亭扇好師匠率いる「かつしか落扇
指南所第37回おさらい会」での収録です



ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています

8月のナレーション収録風景です
『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です


『MSSー1ピックアップ』のご案内役
今回は「葵亭蕎麦助」が自ら担当しました

どうぞよろしくお願いいたします