• トップ
  • お知らせ
  • 2/5(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭昇輔」さんです

2/5(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭昇輔」さんです

2023/01/29




2月5日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします




【柳橋の二十四節気】
「節分」とは本来、季節を分ける節目を指します
立春・立夏・立秋・立冬の前日に昔は年4回ありました
節分に鬼が虎の皮のパンツを身につける訳など
節分のあれこれをお話しいたします






【本日の一席】
今回は「春風亭昇輔」さんの『棒鱈』をお楽しみください
昇輔さんは地元の埼玉県本庄市で年2,3回のペース
で落語会を開催しています。
回を重ねるごとにお馴染み様が増えているそうです。

2021年11月21日の本庄煉瓦倉庫多目的ホールで開催された
「第3回本庄若手落語会」での収録です。








【MSS-1ピックアップ】
今回は「信濃家あい橋」さんの
『親子酒』をご紹介します
あい橋さんは単身赴任先の静岡と、留守宅がある長野の
両県を中心に落語と司会などで活動している
実はシンクタンク系企業のビジネスマン
「長野県障がい者福祉センター・サンアップル」
で2022年5月に開催された「あっぷる寄席」
での収録です













ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています











2月のナレーション収録風景です


『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です
(小指を噛まれて?骨折しています)




『MSS-1ピックアップ』のご案内役は
今回は「金令舎十八」です





よろしくお願い申し上げます

PAGE TOP