• トップ
  • お知らせ
  • 2/12(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭柏枝」師匠です

2/12(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭柏枝」師匠です

2023/02/05




2月12日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします




【柳橋の二十四節気】
2月4日は立春
暦の上では春が到来しています
2月のことを如月(きさらぎ)といいます
中国の2月の異名「如月(にょげつ)」に由来しているとか
そんなあれこれをお話しいたします





【本日の一席】
今回は「春風亭柏枝」師匠の『転失気』をお楽しみください
2020年12月に開催された「柳橋一門会」での収録です
柏枝師匠が学校寄席公演以外でこの根多をかけるのは
極めてレアケースだそうです
独特のリズム感をお楽しみください。








【MSS-1ピックアップ】
今回は初登場「狐々亭(こんこんてい)さえの助」さんの
『壺算』をご紹介します
「さえの助」さんは、落語と歌舞伎と日本酒が大好き
2018年「社会人落語日本一決定戦」のファイナリストです
2022年5月に江東区文化センターで開催された
「第10回楽笑会」での収録です















ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています











2月のナレーション収録風景です


『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です
(この収録の直前に小指骨折してしまったそうです)




『MSS-1ピックアップ』のご案内役は
今回は「葵亭蕎麦助」です

 



よろしくお願い申し上げます

PAGE TOP