3/19(日)のラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は「春風亭弁橋」さんです
2023/03/12
3月19日(日)放送予定
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
の番組内容をお知らせします
【柳橋の二十四節気】
3月は草木が生い茂る月
いやが上でも生い茂ることを「いやおい」と言います
あちらこちらで咲き始めるタンポポは野草の代表格
その綿毛はかなり遠くまで飛んでいき繁殖します
そんなあれこれをお話しいたします

【本日の一席】
今回は「春風亭弁橋」さんの『豆屋』をお楽しみください
弁橋さんは幼少の頃からの落語小僧
小中学校でも落語口調で「てやんでぃ」「べらぼうめ」
なんて調子で友だちと遊んでいたとか
入門して3年目の2018年11月19日、お江戸日本橋亭で
行われた「柳橋の会/一門会」第2部に
前座の「べん橋」として出演した際の収録です


(当日の写真がないため二ツ目昇進後の画像です)
【MSS-1ピックアップ】
今回は「上州亭楽々(じょうしゅうていらくらく)」さんの
『桃太郎』をご紹介します
2022年9月、藤沢市民会館で開催された「第2回藤沢宿・全日
本素人落語フェスティバル」で最優秀賞に輝いた落語です
大会実行委員長が桂歌助師匠、司会が桂歌若師匠
そしてゲスト審査委員長に春風亭柳橋師匠を迎えて
全国から腕利きの天狗連が集まりました
楽々さんは横浜市からの参加
どの噺も底抜けに明るく楽しい高座です
「ダブルジョイ」の芸名で本格マジックも軽妙なトークで
披露する人気社会人マジシャンでもあります




ラジオNIKKEI「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」
は毎週日曜日の17:30~18:00放送です
聴き逃した場合はradikoのタイムフリーから
1週間以内いつでも無料でお聴きになれます
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)
この番組はポッドキャストとパラビにも
配信されています

なお、当番組の「ポッドキャスト」につきましては
2024年3月末までの今後1年間
動画配信サービス「Paravi」につきましては
各放送回の配信開始日から3年間は継続配信されます
どうか引き続きご利用ください
ここからポッドキャストへ行くこともできます↓
寄席あぷり~みなと芝浜寄席から | ラジオNIKKEI (radionikkei.jp)

3月のナレーション収録風景です
『柳橋の二十四節気』『本日の一席』『来週の予定』
ご案内のメインパーソナリティーは「春風亭柳橋」です

『MSS-1ピックアップ』のご案内役は
今回は「金令舎十八」です

よろしくお願い申し上げます


番組改編(終了)のお知らせ
このたび、ラジオNIKKEIではこの4月の番組改編により
「寄席あぷり~みなと芝浜寄席から」は来週の放送
をもって番組を終了することとなりました
リスナーの皆さまのお陰をもちまして
2017年10月から5年半もの長寿番組となりましたこと
そして
そのほぼ毎月に亘りradikoのタイムフリーで全国第1位
であり続けましたこと
番組関係者一同誇りに思いますと共に
リスナーの皆さまに心から厚く御礼申しあげます
今回を含め、番組はあと2回です
最終回までどうかおつきあい・応援のほど
よろしくお願い申し上げます