• トップ
  • お知らせ
  • 台風19号被災地復興支援チャリティー「せきしょ寄席」を出張収録しました。

台風19号被災地復興支援チャリティー「せきしょ寄席」を出張収録しました。

2019/11/19


甚大な災害となった台風19号
被災地長野市穂保地区に北国街道で地続きの
北国街道関川の関所道の歴史館
第8回せきしょ寄席は急遽チャリティ落語会となりました。

<第1部>


ご挨拶と開催趣旨説明は清水正和館長


開口一番は「金令舎十八」の『親不孝』
地元妙高高原出身


「呑気亭八べえ」の『粗忽の釘』
直江津出身


「信濃家中蔵」の『長短』
大町出身

=お仲入り=


「らくらく亭つくね」の『狸の鯉』
祖母が妙高高原出身


カメラ目線の「忠孫亭信修」の『垂乳根』
伊那出身

この日はテレビカメラが取材に入りました。
11月19日~20日に上越ケーブルテレビジョンでも放送されます。
妙高チャンネルの放送時間は
6時、9時、12時、15時、18時、21時です。

因みに、19日はテレビ信州「夕方GET]
でもこの関川の関所が紹介されました。


チャリティーオークション

出演者がチャリティーグッズを拠出
観客からも飛び入りで拠出いただきました
皆さまにご協力いただいた浄財は
妙高市を通じて被災地へ全額寄付されます


<第2部>


ご挨拶と開催趣旨説明は清水正和館長


開口一番は「金令舎十八」の『送り狼』
講談落語です。


「らくらく亭つくね」の『狸の鯉』
せきしょ寄席初登場です。


「忠孫亭信修」の『大予言』
自作の新作落語です。

=お仲入り=


「呑気亭八べえ」の『壺算』
直江津小唄つきでした。


「信濃家あい橋」の『親子酒』
サプライズで飛び入り参加しました。
着物もめくりもいつも車に積んであるそうです。


「信濃家中蔵」の『千早振る』
穂保近くの自宅は浸水被害を免れました。


チャリティーオークション

会場の皆さまのおかげで出品した品々は完売となりました。
ご協力に心から感謝申し上げます。

協賛金は妙高市を通じて被災地へ寄付されます。



初参加のらくらく亭つくねに清水館長から花束贈呈


引場振興会長から金令舎十八に広報大使任命


この日の出演者
協賛グッズの提供有難うございました。

この日収録された落語は
ラジオNIKKEI「寄席あぷり~笑いすぎなみ寄席から」
の「SAM-1ピックアップ」で放送される予定です。
放送日が決まりましたらこのHPでお知らせいたします。
 

PAGE TOP